スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

【動画あり】Define R5のLEDを追加して色を変えてみる

Fractal DesignのDefine R5というPCケースを買いました。 たいへんよいケースなのですが、電源LEDとSSDLEDの色が全く同じ青色で、区別がつかないという難点があります。 なのでちょちょっと改造をして、LEDの色を変えてみました。 作り方 適当に好きな色のLEDケーブルを買ってきます。 今回は ainexのやつ にしました。 サンワのLEDの方が色が明るいみたいなレビューもあったね。 (本当ならサンワにしとけばよかった) あと、上記の50cmのケーブルでは長さが足りないので、 延長ケーブルも買ってきます。 同じくainexのこれ とかね。なんでもいいと思う。 で、元々のLEDに伸びてるコネクタをマザーボードから外して 買ってきたやつを挿し直して、 裏配線で適当にケーブル伸ばします。 元々のLEDのケーブルは、無理に取らず、そのまま残しておいて平気。 あとはフロントパネル部分を取り外して、 裏側から電源ボタンにアプローチできるようにしておきます。 色を決める Define R5は電源ボタンとLED2つがユニット化されています。 軽く見た感じ、ユニットから元LEDだけを取り外すのは難しそうです。 なので今回、元LEDは外さずそのまま残しておき、 追加のLEDを電源ボタンユニットの裏側からテープ止めして済ませます。 次に考えるのはLEDの色。最初は 電源→変更なし(青のまま) SSD→赤に交換 にする予定が、試してみたらなんかイマイチ。 元々の電源LEDが明るすぎて色の変化がわからないのと、単純に色の組み合わせが思っていたのと違って微妙でした。 色々試行錯誤した結果、常時点灯している電源LEDの方に暗い球を持ってくれば、光量のバランスが取れると判明。 結局 電源→黄色に交換 SSD→電源用の青を流用 に落ち着きました。 これでテープ止めして、フロントパネルを戻せば完成。 実際に動かすとこんな感じに なります。 改造前は、連続でアクセスしっぱなし状態だと 変化がなくてつらかったのですが、これで 色がついたので、ちゃんと区別付くようになりました。 まんぞく!