ついこの間雪かきで腰をやられたと思ったら、今度は花粉症に頭部全般をやられている。デバフ効果が強すぎる。 普通の不織布マスクでは効果が焼け石に水なので、最近は防塵マスクを使うようになった。 買っているのは3MのVフレックス。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00AEZILG6 これはN95マスクというやつ。塩化ナトリウム(空力学的質量径0.3µm)の捕集効率試験で95%以上の結果という意味で、コロナウイルス SARS-CoV-2 でも80-90%程度抑えられる性能があるらしい。 花粉粒子のサイズは30-35µmくらいで病原体と比べればかなり大きい。なのでこのマスクで十分ブロックできる。 メーカーが3Mだと安心できるけど、花粉症対策くらいなら楽天とかで売ってる適当なN95でも平気な気はする。試したことはない。 メリット 花粉症者であれば装着した瞬間にわかる、鼻に抜ける空気の清浄感 〝実際に体感できる〟レベルで不織布マスクとは段違いの効果がある 「空気清浄機をガンガンに効かせた病院内の空気」を口元に保持できる感じ つけてる最中はカップ麺の匂いがしなくなる 耳紐で保持する方式ではないため、耳が痛くならない デメリット 不織布とくらべて単価が高く、おおよそ1枚100円する 装着した姿がちょっと威圧的 電車や職場で使うには結構勇気がいる(2回目以降は気にしなくなったけど) 装着感が不織布よりキツめ 後頭部の紐に締めつけ感があり、長時間装着では頭が痛くなることがある 髪が乱れるので特に女性では着けづらいらしい 着け外しを繰り返すと徐々にフィット感が下がり、それに伴って空気の清浄度が下がる。そうなったら交換タイミング。