# きょう本当は似非フランス風の変な肉料理のことを書くつもりだったのですが、思いがけず虹が撮れてしまったので記事を差し替えることにします。 雨の日とはいやなものです。 でも外に出ない分にはすてきなんです。 夕方で止みかけの雨なんて、とてもすてきです。 すてきすぎて写真を撮ってたところ、虹がでてきておりました。 とてもでっかい虹が、太陽の反対側にグオンガオンと掛かっておりました。 いろんなものがしっとりだ! うちの前の地面、実はけっこうカッコイイのでは。 水滴がついたコケは黄色玉埃黴 ( D. discoideum ) そっくりだ。 ※参考:キイロタマホコリカビ [1 images.google.co.jp] , [2, images.google.co.jp] この雨どい下ってたいてい泡立ってる気がするけど、どうしてだろう。 「しと」っと感がなんともうつくしい地面。 このあたりでカッコイイ複合直線が見れるスポットって誰か知りませんかね? いやむしろ走り回って複合直線写真集とか作るのはこのブログの役目か。 クモの巣についた水滴のいい写真をいつか撮りたい。 このつまらないものが雨の中ではこんなにしっとりかっこよく! 「止水栓」の字がわりとしっかり凸になってるなんて発見までできてしまった! ふだん雨のなかの外出なんて景色みるような心の余裕もないけど、じつはこんなにすてきな絵でいっぱいなのですよ。これぞまさしく雨の魅力! この調子でどんどんいきましょうー やたらに力強いパイプですね。 ……。 ガチムチホース (*´▽`) と名付けよう。 巫女みこナース的気分が漂っちゃうかも。語感的に。 そして虹が! 虹がっ!! こっ これはッ! こ、こんなでかいヤツが! もはや疑いようもなく! まごうことなきっ! 虹でございますっ! 「虹でねえかなぁ!」と思って撮ってるところにまさしく出てきてくれた! なんて空気の読める子なんだ! あしたから空気の読める虹 略して 空読虹 (くうとっこう; CTC)を名乗ることを許すッ!! あしたどころか五分後には霧消してたけどな!!!! そしてカメラをいっぱいに引いて撮...