スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2008の投稿を表示しています

携帯分解α

タイトルどおり、携帯を分解します。 分解過程を画像で追いかけつつ てきとーな解説つけます。 いかにもクラシカルな萌えごみ企画ですな。 うむ。 犠牲者の紹介 さあ今回のvictim(以下V)のご紹介です。 機種は三洋電機製のA1303SA、やみがはじめて持った携帯。ですがさいきんでは目覚ましにも使わなくなりました。 いま調べてみて、これもう五年も前の端末なんだなー としみじみ。 五体満足な唯一の図。 裏返して電池外します。 ビスはぜんぶで5つ。ゴム足を剥がした下に4つと、電池の裏に1つ。問題はねじ山の形。これがなんと Y字型っつか三菱型。 つまり+/-のふつうのドライバーは使えないのです。というわけで今回の武器はこちら。 CORDLESS PHONE DRIVERとあるとおり、その手の用途限定らしい。 ふつうの店には売ってないのです。 三ツ矢サイダー! 特殊ドライバーのアレゲな見た目っ! なんとも蠱惑的です。 ENGAGE! 準備がすんだところでさっそく。 剥がさないでください、だそうで。 もちろん剥がします。 電池とボックスで同じ位置に変なシールが。気になったので剥がしてみます。 でもよくわからん端子が出てきただけ。 どうやらシールぜんぶ剥がせました。 よく見るとこの穴の奥、ジャンパらしきものが見えます。 メモリをクリアするのに使ったりするのでしょうか。 筐体開放 オープン! 感動の対面です。 ビスをぜんぶ外したら、ツメを浮かせながら開きます。 分解モノの王道パターン。 開いてみた、の図。 見て分かる限りの解説つき。 ちなみにボタン電池ですが、外したまま2週間置いてみたら、 データは消えずに時計だけリセットされました。 ヒンジ部分。 二つ折れの上下をつないでるケーブルが見えます。 この緑色の、部品が載ってる配線済みボードのことを「基板」と申します。今回のはガラス繊維系のやつかな。 写真で1枚に見えてる基板ですが、じつは2枚に別れます。キーボード部分とメイン基板です。 左から、ラバーのキートップ、キーボード基板、メイン基板。 この順で上から重なります。 こんな変な形した部品(右)が、2枚の基板の間に入ってます。 この部品を横から。ツメで固定してます。 そして絵本みたくめくれる(笑 画面側につながるケーブルのコネクタ。 何度も外すもんでもないだろうに、わりとちゃんと