スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

【動画アリ〼】root化でAndroid版なめこDXを1000倍速プレイ

Android端末のroot取ると こんなこともできちゃうんですよ奥さん! (詳しいやり方は書きません) (でもウルトラ簡単です) (ネトゲではこれやるのはNG) コンプしたいけど育成ゲームめんどい! っつーやみみたいなひとにとてもオススメです!

ゲーマーじゃないひと向けAndroidゲーム12+本!

このあいだ、某YIさんにこんなことを聞かれました。 「 なんかAndroidでおすすめのゲームないですか? 」 「なんかAndroidでおすすめのゲームないですか?」 んー、AngryBirdsとかTempleRunとかかな? 「TempleRunはインストールしてみたんですけどよく分かんなかったです」 えー( ꒪⌓꒪) アクションとか嫌いなの? 「操作する系は苦手です」 ( ꒪⌓꒪) ……バッサリキラレタヨー じゃあなめこ? ぐんま? 「育成系はつまんなかったです」 シューティングとかどう? PewPewなんか簡単でおもしろいよ?(画面見せる) 「無理です」 避ける系はどう? Speedx3Dとか、スマホ傾けるだけの操作だよ。 「避けるのもダメです」 そうなると僕が薦められそうなのは 笑う野口か消臭力アプリぐらいしか残らないんだが…… 「パズルとか好きですよ」 あ、パズルか! そーかー、そういう需要もあるのかー、というわけで 「ノンゲーマーでかつ飽きっぽいひとでも楽しめるAndroidゲーム」 をテーマに、いくつかアプリ探してみたのです。 ちなみにゲーマーのひとももちろん楽しめます。 Alchemy 最初に与えられる4つの元素(火、水、空気、大地)を元に、 空気+火 → エネルギー エネルギー+湿地 → 生命 みたくどんどん元素を合成。 発見した新しい素材でさらに錬金術を進めるというゲーム。 操作は ドラッグで素材同士を合成 素材をダブルタップで素材コピー 何もないところダブルタップで基本4元素を生成 完全日本語化されてます。 合成を繰り返してついに「人間」が錬成できた時なんかけっこう感動します。 逆に「火の精霊」には笑ってしまった。 ダウンロード aTilt 3D Labyrinth 「 盤を傾けて鉄球コロコロしよう! 鉄球を穴に落とさずゴールまで運べるかな!? 」 っていうオモチャがあるんですが、 アレをめちゃめちゃリアルに再現してしまったというのがこのゲーム。 鉄球の跳ね返り方とかがすっげえ本物っぽい。 ……昔行ってた床屋にこのオモチャがあって、 ぜんぜんクリアできなかったの思い出しました。 難しさま

Nikkor 18-200mm VRIIレンズの分解掃除に挑戦の巻⇒そして残念な結果に

D90といっしょに買ったレンズ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII (えーえふ・えす、でぃーえっくす・にっこーる、じゅーはちからにひゃくみり、えふ・さんてんごーからごーてんろく・じー、いーでぃー、ぶいあーるつー)(長い)に ゴミが入ってるのを見つけてしまいました。 さらにさらにフィルター取り付け枠がいつの間にかユルくなってて、 前後にカタカタ動くようになりました。そのうちポロッと外れそう。 つまり修理したい。 ところがメーカー修理はクリーニングだけでも万単位の額になって死ねる。 死ねるので、自力で分解掃除をやってみようということになったのです。 ここまではすんなりバラせます。前玉が外れるだけで、 まだAFユニットやら手ぶれ補正系にすら手が出せないのですが、 その分ミスしてぶっ壊す可能性はとても低い。 ちなみに分解の方法ですが、前玉の1つ外側に溝が掘ってあるので、 そこに何か工具を噛ませて回すだけ。 (専用工具がなかったのでノギスでやりました) そうすると、タケノコの皮がむけて中身が飛び出すみたいに、 レンズ全体の円筒から前玉が枠ごと外れてきます。 前玉が外れたとき、いっしょにシムリングが3枚ほど落ちてきました。 これは無くしたり曲げたりしないように気をつけます(すんごい薄い)。 レンズ個体によってシムリングの厚さと枚数で調整とかしてるのかしら。 ↓↓↓ 外から見えたゴミはホコリではなく、油脂の飛沫らしきものだった様子。 取り付け枠のカタカタは単純なビスの緩みだった模様。 ビスを隠してるテープがあるので、ちょっと剥がして ドライバーを入れます。これだけで解決しました。 その後レンズ拭きペーパーとか使って、 取り出した前玉の内側を拭いてみます。 こうしてレーザーを当てると、ゴミとか曇りの残ってるのが見えたりします。 別にただの懐中電灯でも構わないんですが、 レーザー、かっこいい からね。 ゴミを確認してはクリーニング液を出してペーパーで拭き、 発生した拭きムラをなんとかごまかしつつ…… の繰り返しで、 一筋縄ではいかない感じ。というのも、 専用のクリーニング液のくせに、乾きが遅い場所は拭きムラになって残