イーアスからの帰り道を激チャリしました。
最高速度達成ポイントは平塚線のREITO手前あたりで、42km/hでました。
マラソンが一時間で終わるスピードです。
ちょっと遅いトラックになんぞ追従できました。
ママチャリでもけっこうがんばれるんね。
PCの中のホコリをエアダスターつかって掃除しました。
高圧ガスをびしゃーと噴射するスプレー缶です。たのしいよ。
そうやってエキサイトしてたら、
缶を傾けすぎて中のガスが液体のままでてきました。
どうなるかというと、急速に吸熱して気化します。氷殺ジェットみたいなもんです。冷えるのです。
我がPCのマザーボードには霜が降りました。初霜ですね :-p]
……しばらく電源スイッチ押しても反応なくてヒヤヒヤ(いろんな意味で)でした。
やっと起動したとおもったら案の定BIOSの設定が消えてます。
しかしそんな状態でもどうにかOSの起動までこぎ着ける不思議。
ハードウェアの自動検出ってやつ? いつからこんな賢くなったのかしら。
こんどからスプレーは「逆さ使用OK!」のやつにしようと思いました。
新歓飲みの日の霧。
この深夜に恐ろしく素敵な景色でした。
いい絵撮れたきがします。
遠景がゼリーみたく色付いててもうやばい。
最高速度達成ポイントは平塚線のREITO手前あたりで、42km/hでました。
マラソンが一時間で終わるスピードです。
ちょっと遅いトラックになんぞ追従できました。
ママチャリでもけっこうがんばれるんね。
PCの中のホコリをエアダスターつかって掃除しました。
高圧ガスをびしゃーと噴射するスプレー缶です。たのしいよ。
そうやってエキサイトしてたら、
缶を傾けすぎて中のガスが液体のままでてきました。
どうなるかというと、急速に吸熱して気化します。氷殺ジェットみたいなもんです。冷えるのです。
我がPCのマザーボードには霜が降りました。初霜ですね :-p]
……しばらく電源スイッチ押しても反応なくてヒヤヒヤ(いろんな意味で)でした。
やっと起動したとおもったら案の定BIOSの設定が消えてます。
しかしそんな状態でもどうにかOSの起動までこぎ着ける不思議。
ハードウェアの自動検出ってやつ? いつからこんな賢くなったのかしら。
こんどからスプレーは「逆さ使用OK!」のやつにしようと思いました。
新歓飲みの日の霧。
この深夜に恐ろしく素敵な景色でした。
いい絵撮れたきがします。
遠景がゼリーみたく色付いててもうやばい。
コメント