# きょう本当は似非フランス風の変な肉料理のことを書くつもりだったのですが、思いがけず虹が撮れてしまったので記事を差し替えることにします。
雨の日とはいやなものです。
でも外に出ない分にはすてきなんです。
夕方で止みかけの雨なんて、とてもすてきです。
すてきすぎて写真を撮ってたところ、虹がでてきておりました。
とてもでっかい虹が、太陽の反対側にグオンガオンと掛かっておりました。
いろんなものがしっとりだ!
水滴がついたコケは黄色玉埃黴 (D. discoideum) そっくりだ。
※参考:キイロタマホコリカビ [1 images.google.co.jp], [2, images.google.co.jp]
このあたりでカッコイイ複合直線が見れるスポットって誰か知りませんかね?
いやむしろ走り回って複合直線写真集とか作るのはこのブログの役目か。
ふだん雨のなかの外出なんて景色みるような心の余裕もないけど、じつはこんなにすてきな絵でいっぱいなのですよ。これぞまさしく雨の魅力! この調子でどんどんいきましょうー
……。
ガチムチホース (*´▽`) と名付けよう。
巫女みこナース的気分が漂っちゃうかも。語感的に。
そして虹が! 虹がっ!!
もはや疑いようもなく!
まごうことなきっ!
虹でございますっ!
「虹でねえかなぁ!」と思って撮ってるところにまさしく出てきてくれた! なんて空気の読める子なんだ!
あしたから空気の読める虹 略して空読虹(くうとっこう; CTC)を名乗ることを許すッ!! あしたどころか五分後には霧消してたけどな!!!!
そしてカメラをいっぱいに引いて撮ると
なんつうかスケールもそうだけど、円弧の形が完璧すぎて現実味が薄れますな。
きっとウロボロスを目の前にしたノエインの登場人物たちもこんなきもちだったのでしょう。
とりあえずいままでみた虹のなかでもトップクラスのきれいさ。
そして目を凝らすとやっぱり副虹がみえませんね。
どうやっても右下フレームインしてくるマンション、雲色で塗りつぶして消しちゃいました~ ∀-)
もっと上の方だってみてみよう
電柱がダントツにかっこいいのは夕方か明け方ですね。うまく逆光で撮れればいい絵になりそう。
ちなみにこの頃には雨も上がってました。ズームレンズの隙間に水滴が入る心配をしなくていいのはとても楽です。
「止まれ」のくりっとした丸ゴシックは、水滴によく合うと思うのです。
夕暮れとともにそろそろクローズします
雨あがりのマンホールって通常の3倍くらい自己主張してると思いません?
けつろーん
たまには逆光な夕方とか雨のなかとかちょっとカメラを敬遠したくなるタイミングで撮影に臨んでみてはいかがでしょうかっ
ふだん気にしてないぶん いろんないい絵がごろごろしてますよっ
変なのむりやり撮ろうとしていろいろ試すのもふつうにおもしろいですよっ
きょうは思いがけず虹とか撮れちゃったけど、やっぱりメインは地面とか水滴ですっ
というか虹ふつうに撮っただけではきれいな画像にならんよ。補正にすっげえ苦労したもの。
地面なんてものまで被写体になれる雨の日はやっぱりすばらしい!
ジーク・雨! ジーク・ゆうがた!
水滴の! すごい! ゆうがた!
そんなわけでこんかいのスライドショーはこちら~
雨の日とはいやなものです。
でも外に出ない分にはすてきなんです。
夕方で止みかけの雨なんて、とてもすてきです。
すてきすぎて写真を撮ってたところ、虹がでてきておりました。
とてもでっかい虹が、太陽の反対側にグオンガオンと掛かっておりました。
いろんなものがしっとりだ!
水滴がついたコケは黄色玉埃黴 (D. discoideum) そっくりだ。
※参考:キイロタマホコリカビ [1 images.google.co.jp], [2, images.google.co.jp]
このあたりでカッコイイ複合直線が見れるスポットって誰か知りませんかね?
いやむしろ走り回って複合直線写真集とか作るのはこのブログの役目か。
ふだん雨のなかの外出なんて景色みるような心の余裕もないけど、じつはこんなにすてきな絵でいっぱいなのですよ。これぞまさしく雨の魅力! この調子でどんどんいきましょうー
……。
ガチムチホース (*´▽`) と名付けよう。
巫女みこナース的気分が漂っちゃうかも。語感的に。
そして虹が! 虹がっ!!
もはや疑いようもなく!
まごうことなきっ!
虹でございますっ!
「虹でねえかなぁ!」と思って撮ってるところにまさしく出てきてくれた! なんて空気の読める子なんだ!
あしたから空気の読める虹 略して空読虹(くうとっこう; CTC)を名乗ることを許すッ!! あしたどころか五分後には霧消してたけどな!!!!
そしてカメラをいっぱいに引いて撮ると
なんつうかスケールもそうだけど、円弧の形が完璧すぎて現実味が薄れますな。
きっとウロボロスを目の前にしたノエインの登場人物たちもこんなきもちだったのでしょう。
とりあえずいままでみた虹のなかでもトップクラスのきれいさ。
そして目を凝らすとやっぱり副虹がみえませんね。
どうやっても右下フレームインしてくるマンション、雲色で塗りつぶして消しちゃいました~ ∀-)
もっと上の方だってみてみよう
電柱がダントツにかっこいいのは夕方か明け方ですね。うまく逆光で撮れればいい絵になりそう。
ちなみにこの頃には雨も上がってました。ズームレンズの隙間に水滴が入る心配をしなくていいのはとても楽です。
「止まれ」のくりっとした丸ゴシックは、水滴によく合うと思うのです。
夕暮れとともにそろそろクローズします
雨あがりのマンホールって通常の3倍くらい自己主張してると思いません?
けつろーん
たまには逆光な夕方とか雨のなかとかちょっとカメラを敬遠したくなるタイミングで撮影に臨んでみてはいかがでしょうかっ
ふだん気にしてないぶん いろんないい絵がごろごろしてますよっ
変なのむりやり撮ろうとしていろいろ試すのもふつうにおもしろいですよっ
きょうは思いがけず虹とか撮れちゃったけど、やっぱりメインは地面とか水滴ですっ
というか虹ふつうに撮っただけではきれいな画像にならんよ。補正にすっげえ苦労したもの。
地面なんてものまで被写体になれる雨の日はやっぱりすばらしい!
ジーク・雨! ジーク・ゆうがた!
水滴の! すごい! ゆうがた!
そんなわけでこんかいのスライドショーはこちら~
コメント