という感じで早朝の景色集ですうっほっほい
※全画面表示できるスライドショーをこの記事のいちばん下に置いときます
そういえば昔ドラゴンボールの映画の主題歌に GiriGiri -世界極限- つう歌があってヘビメタなギターがかっこいいドラゴンボールらしからぬ歌でやみは大好きだったんですけど、ギターソロが発情期の猫の鳴き声に聞こえるってんでうちの家族ではこの歌のこと「人造人間狂った猫」とか形容矛盾甚だしい名前で呼んでまして、そんなこと考えながら写真現像してたらほんと一日中脳内へービーローテーションしててもう ♪目の前のすべてに~立ち向かう~オレたちの~時代へ~~~! オレ怒りッ! \ギーリッギリッ/ そう力ッ! \ギーリッギリッ/ オレ限界ッ! \ギーリッギリッ/ キミ極限ッ! \ギーリーギーリッ/ にぎやか。
ぜんっぜんかんけいないけど。
緑と赤! トマトみたい! いい色!
車が来ないときの三角地帯はけっこうきれいだった。
奥に向かって落ち葉の色が変わるポイント。
木の違いってことかしら。
寒い感じとかうまく写真にできてたらいいな。
葉っぱの透明感がすばらしい。
木の変わり目? こころなしか葉っぱの色具合が違う。
このバス停はほんとに美しかった。曲がって医学方面へ。
この影のある雰囲気が女性的だと思う私はたぶん変態。
抜けるようなコントラストにまぶしさをおぼえる。
今回の主役、金鶴さん。紅白におめでたい。
なんと1キロ向こうからでも見えます巨大。
滑車だかウィンチだかで自由度を制限してるってかんじなのかな。
こんだけたくさんワイヤーあったら一本くらい結んどいても気付かれないはず
黄色いアレをぐるぐるしたい!
すばらしい重量感です。
ふつうの地面に置くなんてもちろんできないから、鋼鉄板を敷いてその上に設置。
パノラマ合成の間違った使い方。70メガピクセル写真。
早朝のなんでもかんでも透明な感じはクセになります。
ボケ具合がすき。
orbit optical
秋写真ていえばこんなの
http://photozou.jp/photo/list/319878/2975894
もあったけど、今回のが1週間くらいあとの景色。
今回のスライドショーはこちら!
全画面表示できるよ! 朝の空気をかんじ㋹!
コメント