※雰囲気って言葉を化学っぽいニュアンスで使うのが好きなんです。
ところで例の地震の影響か知りませんけど、年度の切り換えに合わせていつも使ってる道路の舗装があたらしくなりました。
ご覧くださいこの見事な新緑!(舗装の色だけど)
新品の真っ黒アスファルトが美や!
真新しいセンターラインは細切りにんじんの色!
枝垂れ桜がすごくいいんですね。
遠くからでも周りが色あせるぐらいの存在感。
え? 実際この写真色あせて見えるぞ、だって? ま さ か
枝垂れはソメイヨシノに比べると遅咲きになるので
新緑とのコラボが楽しめます。
品種によってはまだ咲いてない桜もありますね。八重とかね。
光の通りに清々しさが出てくるのも久しぶりです。
影の色づき具合とかが環境光の新緑を反映してますね。いいかんじ。
http://photozou.jp/photo/slideshow/319878/4088059(スライドショー)
つい数日前は満開の桜を3D写真で載せてたってのに、
もう一瞬で葉桜なんだもの。
桜、まじ潔すぎるぜ。かっけえ。
次のこの道沿いはツツジ各色かな。
ところで例の地震の影響か知りませんけど、年度の切り換えに合わせていつも使ってる道路の舗装があたらしくなりました。
ご覧くださいこの見事な新緑!(舗装の色だけど)
新品の真っ黒アスファルトが美や!
真新しいセンターラインは細切りにんじんの色!
枝垂れ桜がすごくいいんですね。
遠くからでも周りが色あせるぐらいの存在感。
え? 実際この写真色あせて見えるぞ、だって? ま さ か
枝垂れはソメイヨシノに比べると遅咲きになるので
新緑とのコラボが楽しめます。
品種によってはまだ咲いてない桜もありますね。八重とかね。
光の通りに清々しさが出てくるのも久しぶりです。
影の色づき具合とかが環境光の新緑を反映してますね。いいかんじ。
http://photozou.jp/photo/slideshow/319878/4088059(スライドショー)
つい数日前は満開の桜を3D写真で載せてたってのに、
もう一瞬で葉桜なんだもの。
桜、まじ潔すぎるぜ。かっけえ。
次のこの道沿いはツツジ各色かな。
コメント