かわいいキーボードを目指したい。ということでGem80のキーキャップを買っては交換して遊んでいる。ここまで試してみた着せ替えを紹介してみたい。
Carmine Cloud Cherry Profile
最初に入手したキーキャップセット。よい色。
https://nuphy.com/products/carmine-cloud-cherry-profile-dye-sub-pbt-keycaps
スペースだけGhost Barに入れ替えていた |
まず箱からしてかわいい~ ということで届いて早々テンションが上がるやつ。
手触りはサラサラ目で品質高い感じがする。白は実際にはオフホワイト寄りで字はピンク色。雰囲気女子っぽいかも?
スペックはPBT、昇華印刷、Cherryプロファイル。
プロファイルというのは横から見たときのキーの形のこと Cherryだったらこう階段状に並ぶ |
同じデザインで薄型のnSAプロファイル版もあるっぽい。 https://nuphy.com/collections/keycaps/products/carmine-cloud-nsa
Jeans PGA Profile Keycaps Set
ツートンとレトロな雰囲気がよいので買ったやつ。
https://kbdfans.myshopify.com/collections/keycaps/products/jeans-pga-profile-keycaps-set
ABSの二色成形。印刷じゃないのでひっくり返すと2色のプラが見える。新鮮。
PGAプロファイルはタイプライターみたいなレトロ感があってよい。
背が高い! これだけでかわいさが増す |
『骨~~~!』ってキーがあっておもしろい。
でも なぜ骨? |
Mintcaps Choco Donuts
お遊び枠。飽きやすいけどカワイイ。
スペースだけGhost Barで入れ替え |
エッジとか手触りがだいぶザラザラしてる。もう少し品質高い感があるとよかったなと思う。
ふだんライティングはOFF派なんだけど、こいつだけはギラギラにLEDつけて使うほうが雰囲気出る感じがした。
チープみは増す |
PBT、昇華印刷、Cherryプロファイル。
横から見るとおとなしい色してる |
KAM Ocean Front
好みのツートン。砂浜と海の境目というデザインコンセプトが面白い。
https://keyhive.xyz/shop/kam-ocean-front
砂色のキーは普通のサラサラ感触なんだけど、水色のキーはツルツル触感。ツルツルは傷が入りやすいみたいなので、買うときにつや消しを選ぶほうがよかったかも?
PBT、昇華印刷、KAMプロファイル。タッチ音はキツめ。
KAMというのを初めて知ったのだが、全キーの高さが同じで一直線に並ぶ。段を入れ替えても違和感なく使えるので色々な変形キーボードを作る人には良さそうだ。
普通のキーボードで使う分にはもうちょっと階段状でもよいかも?? と思ったりする。
上下逆につけても見た目同じなので、ZとかNみたいなキーはどっち向きにしようかちょっと迷った。
SA Espresso
レトロな見た目にブラウンのグラデーションが美しいなと買ったやつ。
https://apos.audio/products/sa-espresso-keycaps?variant=43865513099500
比べるとSAプロファイルはPGAプロファイルよりどの列も数ミリずつ背が高い。
1列目のEscキーで高さ比較(右が比較用のJeans PGA) |
かわりにキートップの凹みはSAのほうが控えめ。PGAはより縁が切り立った形をしている。
ホームポジションのFやJは凹みがきつめになっているんだけど、この曲面の具合がなかなかよくて、ことあるごとにスリスリ撫でてしまう。
FとJだけ凹みが強め。 あとどのエッジも小さな丸みを帯びているのがかわいい。 |
全体的にけっこう打ちやすくてなおかつかわいいので、なかなか気に入っている。
あと、PGAやSAなど背の高い種別は、スペースバーなど特に大きめのキーで空洞音が強く反響する。なのでそこだけピンポイントで静音スイッチに入れ替えるなどすると手触りがよくなる。
もっと色々欲しいけど…… 高いね!
キーキャップ沼ァ。キーボード買ってまだ8ヶ月でこれですよ。
買い漁りでも始めようものなら奴らはあっという間に増える。本当に油断ならない。
コメント