スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

JR東日本トレインシミュレータのバグ対処メモ。開発元はせめて公式アナウンスを出してくれ。

JR東日本トレインシミュレータは音楽館のPC用ソフトで、実写映像を使った鉄道運転シミュレーターである。 ゲームではなくシミュレーターなのが特色で、本物の運転手の教育にも使われるシステムをPC移植した本格的なソフトになっている。 このあたり電車でGO!とは全然思想が違って、定着でポイントを稼ぐとかダイヤ遅れでゲームオーバーになるみたいな概念が存在しない。そういった理由からゲーム性は薄い。  収録路線は随時追加されていて現時点では18種に上るDLCが存在する。音楽館のトレインシミュレータシリーズが継続的にSteamで買えるとは、なんていい時代になったことだ。 ※音楽館というのはカシオペアのキーボーディストで世界的に有名な向谷実さんの会社。社長は生粋の鉄道ファンなことでも有名で、東京メトロ東西線のつなげると1つの長い曲になる発車メロディなんかもこの人の作曲。 ……という良い側面ばかりではないのだ というのもこのソフト、どうも品質が微妙だ。ぶっちゃけて言うとバグが多い。なので個人的に遭遇したエラーと対処法をメモしておく場所としてこの記事を書いている。 もともと音楽館は訓練用シミュレーターを筐体ごと一括納入する業態なのかな? さまざまな環境が混在するPC用ソフトは不慣れそうな感じがする。 まあそれはいいのだ。気になるのは、Steamコミュニティ上で様々なバグが報告されているのに、公式からこれに対するアナウンスが一切されない点である。 頻繁に(新路線追加のたび)Youtubeで生放送をしているにもかかわらず、私が遭遇したバグのいくつかは現在でも放置されているし、公式情報で触れられたこともない。 ずっと前からSteamコミュニティ上で報告のあった不具合ばかりなので、開発元がこれを認知できていないとは思いたくなく、技術力の問題なのか、単に不誠実なのか、微妙に判断に迷う感じだ。 再現環境メモ:Win11 x64 Home 23H2、Core i7 12700、DDR4 96GiB、アプリバージョン 1.0.1.496、DLCは東海道線と高崎線を導入 まともなグラフィックス設定がない 不具合ではないのだが、結局これが諸悪の根源という感じがする。 このゲームのグラフィックス設定画面は以下である。 当然あるべき設定項目が見当たらない。垂直同期ON/OFFとか画面解像度とかそういうのが。 こ

Xperia 5 IIIの物理ボタン・指紋センサーが認識せず。対処法もあるにはあるけど不十分。

Xperia 5 III(エクスペリア5・マーク3)の各種物理ボタンがダメになってきた。 これまでに対処してきた経過と結果をメモしておく。 指紋センサー認識せず 症状 突然指紋センサーでのロック解除ができなくなる ロック画面に「指紋認証ハードウェアは使用できません。」のエラーが一瞬出る 指紋センサーに触っても端末がいっさい反応しない 設定画面で指紋に関する設定が非表示になっている 銀行系などの3rd partyアプリでも指紋ログインできなくなっている 端末再起動で直ることもあるが、数時間~数日程度で再発;状態A そのうち端末再起動しても症状改善しなくなる;状態B とりあえず効果があった対処法(検索するとよく出てくる方法) 状態Bからスタート 設定のセキュリティより、セキュリティの詳細設定 > 信頼エージェント > Google Smart Lock > 無効化 Google Play 開発者サービスのキャッシュを削除 やらなくていいかも? とも言われているが詳細不明 端末再起動 参考サイトは https://sumahodigest.com/?p=22953  や https://king.mineo.jp/reports/275825 など。 その後の経過 しばらく(数日~数ヶ月)で症状再発し状態Aに戻る 再発後は単に端末再起動で一時直ることもあるが、数日以内に再々発する 2度目以降に上記の対処法を使うには、Smart Lockを一旦有効化したあと無効化する感じになる 上記の対処法をやっても効果が出ないことがあった 数カ月後にもう一度やったら直ったが、しばらくして再発した 効果がなかった対処法 状態Bからスタート 端末をセーフモードで再起動する → 効果がない上、Homeアプリのショートカットやウィジェットがダメになる(Nova Launcherの場合)のでやらない方がよい 現在経過観察中の対処法 状態Aからスタート 設定アプリのストレージを消してから再起動する 余談だがXperia1でも同様の問題があった。症状も対処法もそっくり。 指紋ロック解除は頻繁に使う機能なのでダメになったときのストレスが大きい。いい加減こんな問題根治してほしいよ本当に。 海外ユーザーでも頻発しているらしく、Redditには怨嗟の声が渦巻いている。 https://ww

PCの全データ完全消去に専用ソフトは不要

「古いPCを売ったり捨てる前にHDDのデータは完全消去したい。」 検索すると「データ消去できるフリーソフトを使おう」とか出てくるのだが、実は標準コマンドでできる。 cipherコマンド 具体的にはcipherコマンドというのが標準で入っているので、それを使う。 管理者権限は不要。使い方は以下のようにする。 cipher /w:{ドライブ文字}: 実行するとこんな感じで、空き領域を00、FF、乱数で計3回上書きしてくれる。 500GiB HDDで "......" のバーが右端まで進むのに2時間くらい cipherを使うメリットは以下 初期化直後のネットもつながってないPCで実行したいので、追加インストール不要なのはうれしい 「誰が作ったとも知れぬフリーソフトの挙動を信頼する」をしなくてよい ちゃんと空き領域クリアを3回してくれて、かつ進捗がなんとなく見える 全体的な手順(Windows10以上を前提にしている) 古いPCから必要なデータを抜き出す Shift押しながら再起動して「このPCを初期化する」的なやつを選ぶ さらに初期化対象について聞かれるので「アプリケーションとデータのすべて」を選ぶ 初期化開始したら数時間放置して、データが全部消えるのを待つ 終わると勝手にWindowsセットアップ画面になるので、適当に進める この間、できればネットに一切繋がずセットアップすること 古いPCでもネットに繋がなければ安全 ネット繋ぐとアップデートが始まり、それによって空き領域が減る(= データ消去できる領域も減る) Win11ではセットアップ中にネット接続を強制されるが、実は検索すれば回避手段がある デスクトップ画面が表示されたらcmdを立ち上げてcipherを実行する HDDが複数ボリュームある場合はその数だけcipherを繰り返す 完了 ~あとは売るなり捨てるなり好きに~